
マイクラプログラミングについて
マイクラプログラミングも少しずつご紹介していきたいと思います。 写真の生徒はプログラミングの基礎である順次処理を学んでいます。 順次処理とは指示され...
ブログ
マイクラプログラミングも少しずつご紹介していきたいと思います。 写真の生徒はプログラミングの基礎である順次処理を学んでいます。 順次処理とは指示され...
ロボット教室で実際に生徒たちが作ったロボットを紹介していきます。 ベーシック(3番目に簡単な)コース 当教室では小学1年生から5年生が在籍していま...
本日は15:00~19:30までみっちり4時間半受験勉強会を実施しました。体調不良で若干名お休みがありましたが、ほとんどの中3生が参加して受験勉強を...
テストが終わると必ず耳にする言葉として 「わかっていたのに(できていたのに)ミスで落としました」 ミスをミスで終わらせていては改善ができません。 ケ...
昨日、今日とテスト勉強会を実施しています。 早いところは今週末。遅いところでも来週末にはテストが行われます。 学校の課題(ワークやプリント)を早めに...
先週から今週にかけて各学校、中間テストの2週間前になってきています。 あべ塾では2週間前を目途に通常の塾の勉強から各中学校のテスト勉強に移行していき...
ロボット教室で実際に生徒たちが作ったロボットを紹介していきます。 8月のプライマリー(2番目に簡単な)コース 当教室では小学1年生から3年生が在籍...
ロボット教室で実際に生徒たちが作ったロボットを紹介していきます。 8月のプレプライマリー(1番簡単な)コース 当教室では年長さんと小学1年生が在籍...
今週から、2学期中間テストまで2週間前となる学校がでてきます。 今週末9/16(土)からはテスト勉強会も開始します。 さあ!集中できる環境で、自分の...
1学期もあとわずかですね。 期末テストの結果が出そろいました。 今回は学年2位と4位の生徒がいました。(もちろん学年で100人以上いる学校です。) ...